【超高音質♪J-POP】
コブクロ★ファン必見!
NEWアルバム先行配信


★コブクロ★
デジタルTSUTAYAフル


着うたフルならココ!
新譜&人気曲多いヨ


J-Pop・TVCM・7千曲
着うたSuperHits!


■エピソード

◇1998年5月、サニックスという会社のセールスマンの傍ら路上ライブをしていた小渕と、ストリート・ミュージシャンをしてい た黒田が、堺市の堺東銀座通り商店街で出会い意気投合。

同年9月、小渕が黒田に曲を書いて、黒田に提供したが、黒田のギターがあまりに下手だったのを聞いて、小渕が隣でギターを弾いた事から黒田から一緒に組もうと声をかけた。小渕はこれを「出来ち ゃった結成」なのだと「笑っていいとも!」の「テレフォンショッキング」出演時に話していた。
この時の曲がのちに代表曲となる「桜」である(インディーズ盤「Root of my mind」・5thアルバム「NAMELESS WORLD」に収録)。

「桜」を路上で披露した際、観客から「誰の歌ですか?」と問われた小渕は、オリジナル曲というのが恥ずかしくてとっさに「ミスチルのインディーズの曲で す。」と答えた。(後に本人に謝罪済み)

◇ユニット名は、2人の名字、小渕(コブチ)と黒田(クロダ)から名づけた。のちにそのネーミングのアイデアは吉本興業所属 のお笑いコンビ、FUJIWARAから来ていることを明かしている(過去に心斎橋筋で演奏中にFUJIWARAの原西孝幸にからまれたことも あるらしい)。ちなみに小渕が黒田に初めて作った曲の歌詞カードに「コブチとクロダでコブクロでええか」と書いていたのがき っかけ(子宮の意味があることは知らなかった)。SPOON(スプーン)という候補もあった。フォーク以外もでき、ナイフ(ロッ ク)みたいに鋭くなく、人の心を掬うという意味。

◇二人の身長差は25cmあり、黒田が大柄で小渕が小柄であると思われているが、前述の通り黒田が193cmと極めて身長が高いため 、168cmの小渕が小柄に見えるだけである。

◇ストリート時代、神戸の三ノ宮で路上ライブをしていると、その日はいつも以上に客が多かった。向かい側でストリート漫才を しているコンビの客を取ってしまったからである。そのストリート漫才をしていたコンビが当時アマチュアだったお笑いコンビの NON STYLEだったという逸話がある。

◇彼等のファンを「コブファミ」と呼ぶ。これはFM802のDJ・ヒロ寺平が命名した。また、コブクロはファンのことを「スタッフ 」「チームコブクロ」ともいう。

◇所属するワーナー・ミュージック・ジャパンの代表取締役社長・吉田敬が芸能事務所研音の代表・野崎研一郎と親交を持ってい るため、研音所属の俳優・女優を起用したドラマの主題歌を手がける事が増えている。


コブクロ

友達に教エル